京都市保護司会連絡協議会特別シンポジウム開催

京都市保護司会連絡協議会特別シンポジウム
薬物依存症の回復は人間関係の回復から
「薬物依存症は病気です」

京都市保護司会連絡協議会主催の特別シンポジウムが平成31年3月13日京都市北区、大谷大学講堂で開催されました。(公益社団法人京遊連社会福祉基金助成事業)
当日は、京都市教育長  在田正秀先生より来賓のご挨拶をいただいた後、講演会が始まりました。
洛南病院 川畑俊貴副院長、三重ダルク代表 市川岳仁先生、左京区保護司会 上野修理事の順番で薬物依存症についてそれぞれのお立場からの講演があり、その後パネルディスカッションを行なった。
コーディネーターは京都市保護司会連絡協議会 澤井早和乃会長

洛南病院 川畑俊貴副院長からのお話:
・物質依存症(アルコール依存症・薬物依存症等)と行為依存症(ギャンブル依存症・ネットゲーム依存症・買い物依存症)は同じ。依存症とはドーパミンを安易にえる行為が癖になったもの。(覚醒剤・アルコール・ギャンブル・ネット・買い物)
・覚醒剤依存症も適切な治療を行うとの治癒率は60%と高くなる

三重ダルク市川岳仁先生からのお話;
・アルコール、薬物、ギャンブル、窃盗がやめられなくなった人たちがダルクにはこられます。ハマってしまったことは何であれ支援をする場合、あまり大きな違いがないので、それぞれを分けて考えていません。なぜならば、取り戻すべきは過去ではなく、これからの人生だと思うから。
・彼らが苦しんでいることは、薬物問題ではなく、もっと前からその原因がある。
薬物依存者の多くが、過去に虐待を受けている。自分が生まれ育った家庭や、地域の中で暴力などの被害に遭っています。
例えば、女性の薬物依存者の二人に一人が過去に性被害にあっています。  暴力や性被害を受けたそのストレスを軽減しようとして、その苦痛を紛らわすお酒や薬物が、生きるために欠かせないものになっているように見えます。だからやめても解決しない。やめればしんどくて仕方がない。外部から見るとお酒や薬物に対するコントロールを失っているように見えているようですが、当の本人はコントロールなど失ってなどなくて、むしろ必死にお酒や薬物の力を借りて自分をコントロールしようとしているように見えます。
ですから、誰がどのように薬害を述べても止めようとしないのです。
彼らにとって、お酒や薬物をやめることがゴールではなくて、そこからがスタートになります。
・自己肯定感が低いため、人に褒めてもらいたいという気持ちが強く、無理をしてでも頑張ってしまい、 耐えきれなくなって、爆発するケースがある。その為に我慢をして耐えきれなくなる前に 仕事を辞める方法を指導したり離職を薦める事も必要。
・愚痴ることも大切。一方的に駄目な人間として決めつけられない環境が必要。

左京区保護司会上野修理事からのお話;

・「薬物依存症は病気である」そして病気には治療が必要であるということを啓発する映像を制作した経緯を説明。
ターゲット:薬物依存者、依存者の家族、友人、地域の人
目的:このビデオを見る、薬物依存者や、家族、友人、地域の人たちが、 薬物依存症は病気であり、そして、病気には治療が必要であることを 理解することによって、地域内での薬物依存者に対するイメージが変わり、 治療を受ける環境が整い、薬物依存者が病院で治療を受けるケースが増え、 結果的に薬物の再犯を防止することにつなげていきたいと考えていることを発表。
このビデオメッセージを、来場者が地域に持ち帰り、様々な場面で活用していただくように協力を要請。
・小学校での薬物乱用防止出前授業、国連アジア極東犯罪防止研修所で開催された国際会議で、英語に翻訳されたビデオの発表などについても報告。

※DVDに封入されている〜薬物乱用防止啓発活動DVDのご案内〜には、このDVDの放映は、
保護司会・ミニ集会・各種団体との研修会・学校やPTA・小中学校への出前授業・薬物乱用者とその家族、引受人、関係者等多くの場面での活用をと記されている。

当初計画段階では200人程度で別会場を考えていたが、更に多くの方々に来ていただきたいということで会場を大谷大学に変更。講演会には平日のお昼にも関わらず、遠くは舞鶴市よりの参加者もあり来場者は508名であった。2時間40分にも及ぶ長い講演会に最後まで多くの方々が熱心に聞き入ってくださり、質疑応答では絶え間なく多くの方々からの質問があり、薬物事犯に対しての関心の高さをうかがわせた。

主催:京都市保護司会連絡協議会
共催:京都府更生保護女性連盟 京都府薬物乱用防止指導員協議会
協力:京都府健康福祉部薬務課 京都市保健福祉局医療衛生 推進室 医務衛生課
左京区保護司会  京都BBS連盟
後援:京都市 京都市教育委員会 京都府教育委員会 京都市PTA連絡協議会
京都市少年補導委員会 京都少年鑑別所 京都保護観察所

左京区保護司会は、京都市保護司会連絡協議会、万殿慎二事務局長を交えたシンポジウム運営準備委員会を事前に数回開催、会場設営、受付、誘導、などについて打ち合わせを重ねた。

当日は、左京区保護司会風間会長、鞍谷副会長はもとより、
各行政区の会長様、京都府更生保護女性連盟、京都府薬務課、
大谷大学を紹介いただいた、元大谷大学教授岩渕信明先生
会場設営担当:堀内寛昭左京区保護司会総務部会長
受付、資材担当:村上ますみ左京区保護司会副会長
誘導責任者:橋本周現研修部会長、外部誘導責任者:佐伯知彦協力組織部会長
京の社明くん・写真撮影:川見善孝理事らを始め、多くの先生方の協力をいただいた。

最後になりましたが、
公益社団法人京遊連社会福祉基金からシンポジウム開催に関して助成金をいただきましたことに対し深くお礼申し上げます。

写真:川見善孝(左京区保護司会理事)・久保優佳(左京区保護司会理事)
文責:上野修(左京区保護司会理事・犯罪予防部会長)