What’s New

法務省主唱第74回左京区社会を明るくする
〜犯罪や飛行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜
運動京都市推進委員会
9月5日(木)10:00〜11:30
京都市総合教育センター(永松記念ホール)4階
松井孝治京都市長、西村義直京都市会議長、藤田博京都保護観察所長らのご参加
をいただき実施されました。各支部約5分間で発表。左京区は犯罪予防部会長
加納正博先生がパワーポイントを操作しながら発表。好評を得ました。

参加保護司(順不同・敬称略)(上野、加納、森脇、鞍谷、柴田、山中、隠塚、堀口、高井)
写真:堀口廣副会長

第74回左京区社会を明るくする運動反省会
8月31日元新洞小学校会議室10:00〜11:30
第74回社会を明るくする運動について各地区より報告があった。
今年度の左京区社会を明るくする運動は「地域の更生保護団体との連携」
「寄り添い」を掲げました。各地区工夫を凝らした活動を展開していただきました。北部地区(HPの記事紹介)叡麓地区(発表者:島津昌子氏)
岩倉3学区合同ミニ集会(加納正博氏)修学院地区(中島正裕氏)養正・養徳(阪口美幸氏)新洞・川東、岡崎、吉田・聖護院3地域合同ミニ講演会(鈴木美智子氏)左京区公開講演会(椹木稔氏)
ホームページで掲載されている各地区の活動を会場正面に配置されたスクリーンに投影。参加者がそれらを共有した報告会であった。
※葵・下鴨地区は活動報告書が提出されていたにもかかわらず、ホームページに掲載ができていなかったことに対して会長からお詫びの言葉があった。
参加者15名
詳しくはこちらから

第74回社会を明るくする運動左京区公開講演会
8月4日左京区役所一階大会議室 13:30〜15:30
講演者 井上新二先生 演題:「児童養護施設の子どもたちと出会って」
事前申し込みは不要です。

第74回社会を明るくする運動
新洞・川東地域、吉田・聖護院地域、岡崎地域、3地域合同ミニ集会開催のお知らせ
7月26日(金) 19時~20時10分 元新洞小学校  第二会議室
演題:「学校は社会の縮図」~しんどさを抱えながらも子どもは頑張っている~
講師 澤田清人氏
現職:京都光華中学校・高等学校校長 左京区保護司会理事
詳しくはこちらから
事前申し込みは不要です。
ご興味がある方はご参加いただきますようお願いいたします。

第74回 養正養徳学区社会を明るくする運動ミニ集会のご案内
日時:令和6年 7月21日 (日曜日)
時間:13:30~15:00
場所:無礙光院 高野清水町65番地
詳しくはこちらから

第74回社会を明るくする運動 叡麓地区ミニ集会のお知らせ
7月19日(金)14:00~15:30
京都市立八瀬小学校ランチルーム
詳しくはこちらから

第74回社会を明るくする運動岩倉地域3学区合同ミニ集会開催のご案内
7月 6 日(土) 午前10時00分~12時00分  場 所: 岩倉地域交流センター
演 題:「寄り添うこととは」 宗教活動と福祉活動を通して
講 師: 信ヶ原 雅文氏(しがはら まさふみ)
現職:社会福祉法人だん王子供の家理事長・檀王法林寺住職・新洞社会福祉協議会会長
・左京区保護司会副会長
当日参加も歓迎いたします。お気軽にご参加いただきますようお願いいたします。
詳しくはこちらから

令和6年度左京区保護司会定例総会
4月27日(土)午前10:00〜12:00聖護院御殿荘
保護司31名、5月1日に保護司を委嘱される3名の先生方はインターンシップとして参加。
京都保護観察所 藤田博所長をお迎えして令和6年度左京区保護司会定例総会を開催しました。
詳しくはこちらから

京都マラソンの応援
2月18日(日)地下鉄松ケ崎駅ローソン前 10時30~12:00
社明啓発活動の一環として京都マラソンの応援に保護司6名が参加させていただきました。
本年も16,000人のランナーが参加されたようです。
社会を明るくする運動の旗を立てて、大きな声で応援しました、
ハイタッチをしてくるランナーや、「ありがとう!」と笑顔で走りさるランナー,ピカチューを被ったコスプレランナーやTAIWANのゼッケンを付けたランナー、欧米の参加者も多く見られた。

左京ボイス2月15日号
本年も「社会を明るくする運動第73回左京区作文コンテスト表彰式」が掲載されました。
森元左京区長から「この素晴らしい子どもたちの作品を多くの方に読んでいただくことができないか?」とのご提案がありました。
上記を実現させるには、個人情報保護というハードルがありましたので、
京都保護観察所へ問い合わせ、掲載を予定している学校長、保護者、作者本人に実名で公開することに対しての承諾をお願いいたしました。
そしてこの度、すべての関係者から、ご快諾をいただくことができ
左京ボイスに小学生3名、中学生3名の作品を掲載させていただくことができました。
QRコードをスキャンしていただきますと6名の作品を読むことができるようになっております。子どもたちから発せられた、社会を明るくするためのメッセージが、一人でも多くの方に伝わり、より良い住みやすい社会の実現に寄与することができればと願うばかりです。

令和6年新年研修会
令和6年1月29日(月) 午前10時~午前12時
パトナのカウンセリングセンター長 長谷川 智弘先生に
「最近の子ども・若者たちの課題」と題して講演をしていただいた。
講演内容
1.  今の子ども若者について
2.  依存症について
3.  自傷行為について
4.  過剰服薬について
5.  摂食障害について
6.  まとめ

保護司24名、BBS会2名が参加して貴重なお話を聞くことができた。
講演者の長谷川先生は、能登半島地震の救護の為、前日まで石川県で活動されておられたとのこと。お忙しい時間を調整いただきました。
左京区保護司会は、子ども食堂についての情報を集めるという令和5年度の活動計画に基づきパトナで、活動をしておられる長谷川先生に子どもについての講演を依頼した。
参加保護司24名
左京区 BBS会2名
文責:椹木稔 写真:加納正博
詳しくは下記より

第73回”社会を明るくする運動”

京都府作文コンテスト表彰式が開催。
日時:令和五年12月26日13時30分~14時30分
場所:西本願寺聞法会館3階
令和5年度は小学校・中学校合わせて約12000作品の応募がありました。
左京区からの下記3名を含む入賞された18名が表彰されました。
中学校の部
京都市立洛北中学校3年 尹輝相(ユンフイサン)さんが、
京都府推進委員会委員長賞(京都府知事賞)を受賞
京都市立大原小中学校9年松坂圭乃(マツザカヨシノ)さんが、
京都保護観察所長賞を受賞

小学校の部
京都市立修学院小6年才田理紗(サイダリサ)さんが、
浄土宗本願寺派更生保護事業協会会長賞を受賞。

公益財団法人京遊連社会福祉基金より助成金を受領
日 時:令和5年11月29日、
於:京都ブライトンホテル
左京区保護司会は、「社会を明るくする運動」、「薬物乱用防止」
の啓発活動に対して、公益財団法人京遊連社会福祉基金より本年度も助成金をいただきました。
白川理事長より助成金を受ける左京区保護司会上野 修会長

令和5年度施設参観の実施について
11月6日(月) 左京区保護司17名が更生保護法人西本願寺白光荘で参観研修を実施しました。研修を終えてから13名が参加して「がんこ 高瀬川二条苑」で懇親会を持ちました。
詳しくはこちらから

第73回左京区社会を明るくする運動反省会
8月27日(日)10:00〜サポートセンターで開催
各地区の社明運動について報告をうけ、参加者が共有した。
修学院地区の発表:修学院中学放送部との連携で、
中学校の昼食時の校内放送にて”社会を明るくする運動”を全生徒に知ってもらうという
二日間に渡る取り組みはのちに大きな反響を得ることになった。
詳しくはこちらから

第73回 “社会を明るくする運動”岡崎・吉田・聖護院地域ミニ集会
7月29日(土)開催 受付18:00 開会18:30〜
『 犯罪被害者と更生保護 第2夜「被害者遺族の思いを社会へ伝える」 』
詳しくはこちらから

第73回 “社会を明るくする運動”左京区公開講演会
日時:7月28日(金)受付13:00〜講演会13:30〜15:00
場所:左京区役所大会議室
講演:講師 村井琢哉(山科醍醐こどものひろば)理事長・山科地区保護司
詳しくはこちら

第73回 “社会を明るくする運動”浄楽・錦林東山地域ミニ集会
7月22日(土)開催 受付18:00 開会18:30〜
『 犯罪被害者と更生保護 第2夜「被害者遺族の思いを社会へ伝える」 』
詳しくはこちらから

第8回葵小学校 啓発授業
日時:5年7月18日午前9時30分~午前10時10分
場所:葵小学校 体育館  2限目 6年生3クラス
「知っておいて欲しいこと そして 考えて欲しいこと」
「作文コンテスト」について、友達との連絡方法や応じ方
津波フラッグ、薬全体について 飲み方や扱い方 注意点
保護司6名、更生保護女性会員2名
(川見、久保、鈴木、藤田、堀内、村上)

第73回 “社会を明るくする運動”新洞・川東地域ミニ集会

7月15日(土) 受付18:00 開会18:30〜
『 犯罪被害者と更生保護 第1夜「平凡な家族から突き落とされたあの日…」 』
詳しくはこちらから

第8回 下鴨小学校啓発授業
日時:令和5年7月14日午後13時25分~午後14時10分
場所:下鴨小学校 下鴨ホール  5限目、6年生、2クラス
「知っておいて欲しいこと そして 考えて欲しいこと」
・作文コンテストについて・友達との連絡方法とその応じ方
・津波フラッグ・薬全般について飲み方、扱い方、注意点
参加者 保護司8名 更生保護女性会員1名 その他1名
(川見、久保、佐伯、ふじた、堀内、宮崎、村上)

第73回 “社会を明るくする運動”ミニ集会
更生保護ってなんだ?大交流会

日時:2023年7月10日(月)
10:10~11:40
場所:上高野小学校ふれあいサロン
※どなたでもお越しください
主催:叡麓地区保護司会
上高野地区更生保護女性会
連絡先:渡辺、佐竹、北川(09019068414)
詳しくは

”第73回社会を明るくする運動“
養正・養徳学区「ミニ集会」のご案内
⽇時:令和5年7⽉9⽇(⽇)午後1時半〜3時
場所:養正⼩学校 ランチルーム
内容:講演テーマ「⾃転⾞での事件・事故防⽌対策について」
講師 京都府下鴨警察署 交通課⻑ 京都府警部 相葉 健⼀ 先⽣
お問合せ 養正学区 柴⽥基慶 連絡先:090-3628-1571
養徳学区 阪⼝美幸 連絡先:070-1745-0181
詳しくはこちらから

 令和5年度  「社会を明るくする運動」岩倉ミニ集会開催のご案内
日 時  7月9日(日) 午前10時~11時30分
場 所  岩倉地域交流センター
講師    小林光長氏(京都TeraCoya代表)大脇晋太郎氏
     演題 「こども食堂から学ぶ」
参加ご希望の方は担当までご連絡をお願いいたします。
天鷲忠勇 090 2599 4650   岩渕信明 090 3352 6013 椹木  稔 090 5066 4835
柴田敬子 090 8208 1460  岸野容子 090 3673 1714
令和5年「社会を明るくする運動」下鴨中学校あいさつキャンペーン
「校長先生と社明くんと共に」
日時 令和5年7月3日 午前7時50分~午前8時30分
場所 下鴨中学校北校舎前、校庭、南門
参加者 保護司 8名 更生保護女性会員1名
(川見、久保、佐伯、鈴木、藤田、宮崎、村上、和田)


京都市保護司会連絡協議会ブロック別研修会
6月21日(水)午後14時〜ウエスティン都ホテル京都
約4年ぶりに市保連ブロック研修会がおこなわれ153名が参加しました。
各地区からコロナ禍における更生保護活動と題して発表がありました。
左京区は椹木副会長が先陣を切って5分間に渡り
公開講演会・薬物乱用防止授業、作文コンテストの取り組み、ZOOMやビデオをつかった非接触の取り組み、BBS会や更生保護女性会との共催などについて発表されました。
発表風景はこちら

令和5年度左京区保護司会定例総会
5月17日(水)午前11:00〜 岡崎六盛
出席保護司31名、ご来賓として
京都保護観察所 金山忠男所長、神原奈緒保護観察官、
更生保護協会 堀場弘之会長、左京北地区更生保護女性会
宇田川英子会長ご臨席いただき、定例総会を開催いたしました。
総会終了後、懇親会が行われました。

「こども食堂」第1回意見交換会
日時:令和5年4月22日13寺~15時15分
会場 :左京区更生保護サポートセンター
参加保護司:上野・椹木・柴田敬・堀口・北川・中林・隠塚・鞍谷 (順不同敬称略)
その他の参加者:左京北地区更生保護女性会 宇田川(次期)会長
左京南地区更生保護女性会 中林副会長・左京区社会福祉協議会 木俣事務局長
岩倉明徳社会福祉協議会 荻野会長・左京区BBS会 出口会長
当初は、新たに子ども食堂を開設するとしての情報収集の会議と位置付けていましたが
既に子ども食堂など支援を実施されている方々や団体と連携した活動もできるのではないか?
と思うようになりました。まず一歩前に出て、見学させていただく、連携を模索するという選択肢もあるように思えるようになりました。
キーワードは「安心できる居場所を提供」する。
こども達の居場所を提供するのであれば、お菓子と学習支援だけでも充分
今回の意見交換会の提案者であり、里親をされている堀口先生から
下記お言葉をいただき閉会をしました。
対象者は「俺はかわいそうではない!」との思いを強く持っています。私たちは
上から目線でなく、心の垣根を下さげて触れ合い子供たちが心を開けられる
居場所となるように「こども食堂」等を運営していくことが大切です。
これからも機会あるたびに意見交換を行い、継続できるかかわり方を模索したいと思います。
参加者から多くの貴重な意見をいただき、収穫の多い、意見交換会でした。

京都マラソン2023の応援に駆けつけました

2月19日(日)地下鉄松ケ崎駅ローソン前西側 10時~12:30
コロナ禍で中止になっていた京都マラソンが3年ぶりに開催され、社明啓発活動の一環として応援に駆けつけました。
ここは、折返し地点の約1km手前…倍率1.6倍を勝ち取った16,000人のランナーが駆け抜けて行きます。私たちの応援の声に手を振って応えてくれるランナー、「応援ありがとう」と声をかけ返してくれるランナーも居て、私たちも力づけていただけた思いになりました。
例年は10人以上の保護司が集まるのですが、今年は各地域でボランティア応援活動をしていることから少なめの集まり、また予報では9時に雨も止むということで、「京の社明くん」も準備万端でしたが、予報とは裏腹に降ったり止んだりでしたのでトランク待機となりました。
とはいえ、マスク越しですが小雨の中走るランナーにエールを送り続けました。
文責 川見善孝
写真・動画 川見善孝

詳しくはこちらから

第72回社会を明るくする運動左京区作文コンテスト表彰式が
2022年2月15日号左京ボイス第326号に掲載されまし
た。

写真撮影:古村清(京都東ライオンズクラブ)

令和4年保護司・更生保護女性会員・BBS 会員連携強化研修
令和5年2月1日(水)14:25〜
左京区保護司会が左京BBS会との連携事例について発表しました。
詳しくはこちらから

高野中学校3年生3クラスで薬物乱用防止出前授業を実施しました。
2月3日(金)14:15〜15:05
共催:左京区保護司会・左京区薬物乱用防止指導員協議会
左京薬剤師会・左京北地区更生保護後女性会・左京BBS会
詳しくはこちらから

近衞中学校3年生4クラスで薬物乱用防止出前授業を実施しました。
1月31日(火)14:15〜15:05
共催:左京区保護司会・左京区薬物乱用防止指導員協議会
左京薬剤師会・左京北地区更生保護後女性会・左京BBS会
協力:近衞中学校学校運営協議会
詳しくはこちらから

下鴨中学校で薬物乱用防止啓発授業を全校生対象に初開催

12月20日(火)「第72回社会を明るくする運動」の一環として下鴨中学校全校生428名対象に、初となる薬物乱用防止啓発授業を開催しました。
地域に各種専門職の保護司が居ることから、1・2年生前半は薬剤師による「薬物について」の講義、3年生は弁護士による「薬物犯罪の危険性について」の講義、後半は3学年とも、岡崎中学校で開催してきた「笑いの巻き起こるシミュレーション劇」で、アドリブを交えての体験型授業とし、最後はマイクリレーで意見交換で終えました。
詳しくはこちらから

下鴨中学校HPで、この啓発授業について紹介していただいております。

岡崎中学校で薬物乱用防止啓発授業を開催

11月30日(水)「第72回社会を明るくする運動」の一環として岡崎中学校3年生対象に、薬物乱用防止啓発授業を開催しました。
前半は薬物についての講義、後半は笑いの巻き起こるシミュレーション劇で、「その時→その場所に居たら→自分だったらどうする?」と体験型授業とし、最後はマイクリレーで意見交換しました。
詳しくはこちらから

京都市立洛北中学校 薬物乱用防止出前授業
日 時:令和4年11月30日(水)午後2時20分~3時10分
場 所:京都市立洛北中学校3年生教室ビデオを使った薬物乱用防止出前授業を実施しました。京都市立洛北中学3年生に対して、コロナ禍や、学校内の通信環境の問題を考慮し、非接触で出前授業を実施する為、50分ビデオを制作し中学3年生約300人への実施となりました。
詳しくはこちらから

公益財団法人京遊連社会福祉基金より助成金を受領
日 時:令和4年11月30日、
於:京都ブライトンホテル
左京区保護司会は、社会を明るくする運動、薬物乱用防止活動の費用として
公益財団法人・京遊連社会福祉基金より本年度も助成金をいただきました。
詳しくはこちらから

白川理事長より助成金を受ける左京区保護司会 鞍谷秀郎会長

第72回社会を明るくする運動左京区作文コンテスト審査会
日 時:9月10日 更生保護サポートセンター10:00~14:00
左京区小学校20校のうち17校(709作品)市立中学校8校の内8校
(248作品)合計957作品の応募をいただき厳正な審査を行いました。
審査の結果、小学校10作品、中学校6作品を入賞とさせていただきました。
詳しくはこちらから

令和4年「社会を明るくする運動」鞍馬小学校あいさつ運動
日 時  令和4年8月26日(金) 登校時7時50分〜
詳しくはこちらから…

参加者:保護司 北部4名、他地域より2名、京の社明くん
第72回「社会を明るくする運動」北白川地域ミニ集会
先日の座談会で、中学校の教諭から教頭、校長と歴任され、学校現場での豊富なご経験をお話しいただきました。そしてこれこそ北白川ミニ集会の講演テーマに相応しい!と考え、今回のミニ集会に至りました。
中学校生徒教育の現場経験を踏まえた講演は、驚きとショックと感動満載の内容でした。
なお、コロナ禍での対面講演会ですが、講演内容から講演中の表情も見ていただくことが重要と考えたため、講師の前面に飛沫防止の透明シートを設置してノーマスクでの講演とさせていただきました。
日時  令和4年8月7日(日) 14時30分〜16時30分
会場  北白川小学校ふれあいサロン
講師  澤田清人(左京区保護司会保護司)
題名  「学校は社会の縮図」 ~しんどさを抱えながらも子どもたちは頑張っている~
講演会内容詳しくはこちらから…

参加保護司:13名
保護司以外の参加者:
左京北地区更生保護女性会5名、下鴨少年補導委員会北白川支部3名、
下鴨防犯推進委員北白川支部2名、北白川小学校PTA本部4名、北白川女性会3名、
教職関係者3名、大学生2名、地域一般8名
参加者総計43名

第72回「社会を明るくする運動」4地域合同ミニ集会
ジェンダーとは?
ジェンダーの定義についての説明のあと、日常には様々なジェンダー・バイアス(ジェンダーに基づく偏見や、その結果として性別構成比が偏ること)が潜んでいることを解説いただき、難しいテーマではありましたが、とても分かりやすいお話で、会場の参加者も共感できる内容でした。
今回は、宮崎県からZOOMを介してのリモート講演会とさせていただきました。』
日時  令和4年7月29日(金) 19時00分〜20時30分
会場  元新洞小学校 1階第2会議室
講師  寺町晋哉氏(宮崎公立大学准教授)
題名  「身近に存在するジェンダー」

講演会内容詳しくはこちらから…

主催:新洞・川東地域
共催:岡崎、浄楽・錦林東山、吉田・聖護院地域
参加保護司:12名
保護司以外の参加者:
新洞消防分団1名、新洞女性会11名、新洞民生児童委員協議会2名、
左京南地区更生保護女性会1名、新洞共同募金会1名、新洞社会福祉協議会1名
参加者総計29名

令和4年「社会を明るくする運動」市原野小学校あいさつ運動
日 時  令和4年7月15日(金) 登校時7時45分〜8時30分
詳しくはこちらから…

参加者:保護司 北部4名、他地域より5名、京の社明くん
PTA本部役員2名

令和4年「社会を明るくする運動」北白川小学校に社明くんがやって来た!
日 時  令和4年7月14日(木) 登校時7時50分〜8時30分
詳しくはこちらから…

参加者:保護司 北白川3名、他地域より2名、京の社明くん
PTA本部役員3名

令和4年「社会を明るくする運動」錦林小学校あいさつキャンペーン
日 時  令和4年7月13日(水) 登校時7時45分〜8時30分
詳しくはこちらから…

参加者:保護司 吉田・聖護院1名、他地域より6名、京の社明くん
下鴨小学校「社明くんと学ぶ薬物乱用防止啓発授業」
日 時  令和4年7月12日(火) 14時20分〜14時40分
場 所  下鴨小学校体育館にて
詳しくはこちらから…

参加者:保護司 葵・下鴨地区3名、他地域より5名、京の社明くん
北更性保護女性会1名、薬剤師実習生1名
令和4年「社会を明るくする運動」第三錦林小学校あいさつキャンペーン
日 時  令和4年7月12日(火) 登校時7時45分〜8時30分
詳しくはこちらから…

参加者:保護司 浄楽・錦林東山2名、他地域より2名、京の社明くん
令和4年「社会を明るくする運動」下鴨中学校あいさつキャンペーン
日 時  令和4年7月8日(金) 登校時8時00分〜8時30分
詳しくはこちらから…

参加者:保護司 葵・下鴨地区3名、他地域より4名、京の社明くん
北更性保護女性会1名
令和4年「社会を明るくする運動」葵小学校あいさつキャンペーン
日 時  令和4年7月7日(木) 登校時8時00分〜8時30分
詳しくはこちらから…

参加者:保護司 葵・下鴨地区3名、他地域より2名、京の社明くん
北更性保護女性会1名

 

第72回社会を明るくする運動左京区公開講演会のご案内
本年度は、奈良県より中西麻奈未氏をお迎えし
京都ノートルダム女子大学NDホールで開催させていただきます。
講演:中西麻奈未氏(元ユース非核特使・平和活動家)
演題:「想像力からはじまる平和へのアクション」
日時:令和4年7月31日(日)
開演:13:30〜15:00
開場:13:00〜
場所:ノートルダム女子大学NDホール(ユージニア館3階)
詳しくはこちらから当日はマスク直用でご参加いただきますようお願いいたします。
駐車場はございません。公共交通機関を使ってのご来場をお願いします。
ここから参加申し込みができます。


令和4年第72回社会を明るくする運動岩倉地区ミニ集会のお知らせ

日 時 令和4年 7月14日(木)13時30分~15時00分
場 所 岩倉地域交流センター会議室
講 師 京都少年鑑別所 木戸卓二 統括専門官、
明星佳世子  地域非行防止調整官
内 容 複数回にわたって補導され、少年鑑別所に入所している
少年少女。 彼らが何故何度も繰り返し補導されるような
非行行動をするのか? 京都少年鑑別所の先生に講演をお
願いし、少年少女の非行行動の原因をお聞きし、 親・友
達・同級生・学校・地域・との関わりについて学び、
人々に対して寄り添う優しい 社会づくりに役立ててまい
りたいと思います。
詳しくはこちらから

第72回「社会を明るくする運動」養正・養徳学区ミニ集会のご案内。

日 時 令和4年 7月23日(木)19時00分~20時30分
場 所 養徳小学校 ふれあいサロン室
内 容 講演テーマ「少年法改正について」
講師 京都少年鑑別所所長
法務技官 井上和則 先生
※講義後若干の質疑応答の時間を設けます。

お問い合わせ 養正学区 鞍谷秀郎 連絡先:080−3301−5071
養徳学区 国本章子 連絡先:090−8379−6763

 

令和4年 第72回「社会を明るくする運動」 北白川地域ミニ集会のご案内です…
日 時  令和4年8月7日(日) 受付 14:00〜
開 会  14:30〜16:30
場 所  北白川小学校ふれあいサロン

講 師  澤田 清人(さわだきよと)氏
(京都産業大学教職課程教育センター職員・保護司)
演 題  「学校は社会の縮図」
〜 “しんどさ” を抱えながらも
子どもたちは頑張っている〜

詳しくはこちらから…

令和4年 第72回「社会を明るくする運動」 4地域合同ミニ集会のご案内です…
日 時  令和4年7月29日(金) 受付 18:30〜
開 会  19:00〜20:30
場 所  元新洞小学校1階 第2会議室

講 師  寺町 晋哉(てらまちしんや)氏
(宮崎公立大学准教授)
演 題  「身近に存在するジェンダー」

詳しくはこちらから…

 

左京区保護司会「交流の日」開催!
日 時: 令和4年6月15日(日)10:00~16:00
場 所: 元新洞小学校 3階 サポートセンター
新サポートセンターへ移転して1年。企画調整保護司の駐在はもちろん、施設見学会や勉強会、役員会や部会の場所として使ってはいますが、地域での知名度が上がる中で会長から「現状のサポセンは事務作業が優先されている。より多くの保護司が集まり自由に意見交換できる日を設定したい」とお話があり、今回初めての試みとして、「交流の日」を開催しました。
詳しくはこちらから…

北白川地域と葵・下鴨地域が合同で新人保護司を囲む座談会を開催!
日 時: 令和4年5月29日(日)14:00~16:10
場 所: 元新洞小学校 本館1階 ふれあいルーム
令和3年11月に両地域で新任保護司となられた澤田、藤田両先生を囲み、お互いの顔を見ながら地域の先生方と話す機会を設けたいと、楽しい座談会を目指す企画を立て開催しました。
詳しくはこちらから…

公益財団法人 京遊連社会福祉基金
左京区保護司会は京遊連社会福祉基金様からの助成金で様々な活動を実施させていただいております。令和3年度の活動報告書を提出させて頂きました。
詳細はサポートセンターにてお確かめください。

京都少年鑑別所 法務官によるZOOMオンライン研修会開催
令和4年2月25日(金)午後2時~3時
コロナ禍の問題もあり、できれば非接触が好ましいとのことで、
主催者側(左京区保護司会・左京区薬物乱用防止指導員協議会)から参加者を招待するという
ZOOMオンライン研修会を実施。
左京区保護司会、左京区薬物乱用防止指導員協議会、左京薬剤師会、左京北地区
更生保護女性会、洛北中学校から25人を超える参加者があり、熱心に研修を受けた。

研修会開催への経緯
新年のご挨拶と作文コンテスト表彰式出席のお礼を伝えるため
鞍谷秀郎会長と上野修副会長が内田所長と面談させていただく。
洛北中学3年生の薬物乱用防止出前授業実施が3月に決定していたため、
近年の青少年の犯罪傾向についてレクチャーをしていただけないか?とお願いしたところ
具体的な質問に対してお答えるするという形式であれば可能。
法務官が対応することができますという返事をいただき研修会開催が決定した。
当方から提出した質問はこちら

第71回社会を明るくする運動左京区作文コンテスト表彰式
2022年2月15日号左京ボイス第314号に掲載されまし
た。

写真撮影:古村清(京都東ライオンズクラブ)

中学校で薬物乱用防止啓発授業

12月16日、昨年に引き続き岡崎中学校3年生対象に、薬物乱用防止啓発授業を開催しました。
今春から薬物施策協力保護司が3名設定され、新任保護司が薬のプロ「薬剤師」でもありますので、保護司会で薬物乱用防止啓発授業を開催できると考えました。
詳しくはこちらから

第24回京都市PTAフェスティバル
例年12月の第2土曜日に行われている、京都市PTAフェスティバル…
昨年に引き続き、コロナ禍の影響で動画配信での参加をしました。
「京の社明くん」が社会見学に来てくれました…
詳しくはこちらから

公益財団法人京遊連社会福祉基金より助成金を受領
令和3年11月29日、京都ブライトンホテルに於いて
左京区保護司会は、社会を明るくする運動、薬物乱用防止活動の費用として
公益財団法人・京遊連社会福祉基金より本年度も助成金をいただきました。

白川理事長より助成金を受ける左京区保護司会 鞍谷秀郎会長

 

第71回「社会を明るくする運動」5地区合同ミニ講演会

 終息の兆しの見えないコロナ禍…

昨年は多くの地区でミニ集会を中止する動きとなりましたが、今年は「密」を避け新たな方法で開催できないかと考え、講師とパネリストは別々の会場から出演してもらい、5地区合同のミニ講演会を開催しました。

日 時  令和3年8月8日(日) 午後2時30分〜4時30

メイン会場  北白川小学校ふれあいサロン
講師     冨名腰 由美子 氏
(公益社団法人 京都犯罪被害者支援センター 理事・事務局長)
題名     「加害は一瞬 被害は一生」〜 その被害者支援の現状 〜

サブ会場    元新洞小学校第2会議室
ゲストパネラー 中江 美則 氏(犯罪更生保護団体ルミナ代表)

講演会内容詳しくはこちらから…

 

第71回社会を明るくする運動左京区作文コンテスト審査会

9月10日午前10時から左京区更生保護サポートセンターで
作文コンテスト審査会を開催しました。

 

左京区保護司会更生保護サポートセンター施設見学会…

元新洞小学校の1室に更生保護サポートセンターが移転し、
6月28日(月)の業務開始から1ヶ月が経った、本日7月28日(水)午前10時から、
関係団体・地域の関連団体の皆さまに施設見ていただこうということで、
「左京区保護司会更生保護サポートセンター施設見学会」を開催しました。
詳しくはこちらから…

 

令和3年「社会を明るくする運動」
あいさつキャンペーンと京の社明くんと学ぶ出前授業…

葵・下鴨地区
昨年は全ての地区活動を断念したが、今年度は各学校と相談、依頼し、下記の日程で、
コロナ禍の予防対策を取りながら行うことができました。

日 時  令和3年7月13日(火) 登校時8時00分〜8時30分
場 所  下鴨中学校「あいさつキャンペーン」
詳しくはこちらから…

卒業生がオリンピック代表として出場することとなり、
学校との連携からの懸垂幕制作のお手伝いをさせていただきました。
オリンピック懸垂幕詳しくはこちらから…

日 時  令和3年7月13日(火) 13時50分〜14時10分
場 所  下鴨小学校体育館にて「出前授業」
詳しくはこちらから…

前日には、出前授業参加者とパワーランチをとりながら、
パワーポイントの調整や、児童に訴えかけれるよう一連の流れを再確認し、本番に備えました。

日 時  令和3年7月14日(水) 登校時8時00分〜8時30分
場 所  葵小学校「あいさつキャンペーン」
詳しくはこちらから…

参加者:薬剤師(11月新保護司任命予定者)+薬局実習生(大学5年生)
北更性保護女性会 1名
京の社明くん
保護司 葵・下鴨地区:3名、他地区より:4名

 

北部地区
日 時  令和3年7月15日(木) 登校時7時50分〜8時30分
場 所  市原野小学校「あいさつキャンペーン」
詳しくはこちらから…

 

北白川地区
日 時  令和3年7月16日(金) 登校時7時50分〜8時30分
場 所  北白川小学校「あいさつキャンペーン」
詳しくはこちらから…

 

令和3年「社会を明るくする運動」 5地区合同ミニ集会のご案内です…

日 時  令和3年 8月8日(日) 受付 午後2時〜
開 会  午後2時30分〜4時30分
場 所  メイン会場 北白川小学校ふれあいサロン
パブリックビューイング 元新洞小学校1階 第2会議室

講 師  冨名腰 由美子(ふなこしゆみこ)氏
(公益社団法人 京都犯罪被害者支援センター事務局長)

演 題  「加害は一瞬、被害は一生」~その支援の現状~

後半ではゲストパネラーとして、2012年に起きた
亀岡暴走事件被害者家族、犯罪更生保護団体ルミナ
代表 中江 美則 氏にもご参加いただきます。

お申し込み方法など詳しくはこちらから

 

左京区保護司会REBORN進行中!!そして発進!!

先日から、清掃・フロアーマット貼り付けを行ってきた新洞小学校の1室。

メインイベントの引越し、終了しました。

そして、明日、7月1日朝10時、元新洞小学校3階に
左京区保護司会更生保護サポートセンター移転開設です。。。

〒606-8355
京都市左京区新東洞院町252 元新洞小学校3階
左京区保護司会更生保護サポートセンター

E-Mail:sakyoukuhogosikai@gmail.com
電話・FAXは、7月下旬の工事予定です。

現在の進行状況の詳細はこちらから

 

左京区保護司会REBORN進行中!!

先日から手狭になってきた、
修学院にある、左京区保護司会更生保護サポートセンターが移転オープンするための作業を始めました。

6月1日より、閉校になっていた新洞小学校の1室を借用できることになり、
お引越しすることに…

新サポセンでの業務開始は改めてお知らせするとして、現在の進行状況の詳細はこちらから

 

2021年社会を明るくする運動
岩倉ミニ集会ZOOM公開講演会のお知らせ
日 時 令和3年 7月17日(土)午前10時~11時40分
内 容 岩倉ミニ集会ZOOM公開講演会
講 師 岸野亮哉先生(専修寺副住職)
演 題 「東日本大震災発生から10年」
東日本大震災直後から75回にもおよび、被災地で支援を続けられている
岸野亮哉(きしのりょうさい)氏を講師にお招きして、ご講演いただきます。
詳しくはこちらから

更生保護 2021年3月号 社会を明るくする運動 特集号
現場からのレポート  全国の地域活動から、左京区保護司会が特集号に寄稿依頼を受け
「ZOOMを活用した”第70回社会を明るくする運動”左京区公開講演会の実施」について
犯罪予防部会長 上野 修が下記について執筆しました。

 

 

 

・ZOOM講演会に至った経緯
・講演会の告知と準備
・講演会当日
・今後の展望

詳しくはこちらから

 

 

 

 

京都コングレス「第14回国際連合犯罪防止刑事司法会議」

3月7日(日)から12日(金)まで、左京区宝ヶ池の京都国際会議場で開催される、「第14回国連犯罪防止刑事司法会議」の京都府保護司会連合会(京都保護観察所)のブース出展のための搬入作業に、地元である左京区保護司会から風間会長以下5名で行ってきました。

 

 

 

本来なら、昨年4月20日(月)から27日(月)に、第4回の後、京都コングレスの2回目の開催予定でしたが、コロナ禍の影響で延期となり今回の開催となりました。

別日に参加してきましたので、京都コングレスの模様、詳細はこちらから

薬物乱用防止啓発活動
令和3年3月10日午前11時〜
岩倉保護司会・岩倉更生保護女性会共催
洛北中学校3年生300名全員に対して下記
薬物乱用防止啓発グッヅを配布しました。
薬物乱用防止啓発チラシ2種、「薬物依存症は病気です3色ボールペン」
薬物乱用防止啓発ティッシュ、左京区保護司会オリジナルクリアファイル

左京区作文コンテスト表彰式:左京区役所
昨年開催されました第70回社会を明るくする運動
左京区作文コンテスト表彰式が2021年2月15日号左京ボイス第302号に掲載されました。

中学校で薬物乱用防止啓発授業
12月10日、岡崎中学校3年生対象に、左京薬剤師会・左京地区BBS会と合同で、
中学校で初めて、薬物乱用防止啓発授業を開催しました。
詳しくはこちらから

第70回社会を明るくする運動左京区作文コンテスト審査会
審査会開催 9月9日 道入寺 10:00~14:00
左京区小学校21校のうち17校(497作品)市立中学校8校の内6校
(233作品)合計730作品の応募をいただき厳正な審査を行いました。
審査の結果、小学校10作品、中学校6作品を入賞とさせていただきました。
各種団体審査員:
伊藤泰彦 首席専門官 京都少年鑑別所  大藤 実 左京社会福祉協議会事長
京都府川端警察署 京都府下鴨警察署 掛見溶子 左京北地区更生保護女性会副会長
阪部彰浩 左京薬剤師会会長 松岡 巧 左京区BBS会会長 久原耀司  田中真菜 西山貴代
左京区BBS会会員(掲載順不同・敬称略)
保護司審査員:
風間隨成  鞍谷秀郎  村上ますみ 柴田敬子  橋本周現 上野  修  椹木 稔 伊藤恵子
佐伯知彦  大西繁雄(掲載順不同・敬称略)

第70回社会を明るくする運動ZOOMオンライン左京区公開講演会開催。
日 時 7月29日(水)13時~14時30分
内 容 オンラインZOOM左京区公開講演会
講 師 精神科医 定本ゆきこ先生
演 題 「大人が変われば子どもが変わる」
詳しくはこちらから

2020年社会を明るくする運動岩倉ミニ集会のお知らせ
日 時 7月 18日(土) 午前10時~11時30分
内 容 オンラインZOOM岩倉ミニ公開講演会
講 師  山田 美和 先生(医療法人三幸会 北山病院 精神保健指定医
心療内科医長)
演 題 「こころの傷みと痛み ~精神科臨床の視点~」
詳しくはこちらから

ON LINE会議に向けて 4月7・8日
左京区保護司会は、4月7日、コロナ対策の一環として、ZOOMを使った会議に向けて
練習会を開催しました。開催に向けて、あらかじめZOOM登録をお願いし会議への
招待を各メンバーに送信。
約40分間それぞれメンバーの自宅から色々と話し合うことができました。
4月8日、新たに6名の方とZOOMで練習することができました。
端末のデバイスは、iPhone・スマホ・iPad・windows PCなどでしたが、
皆さんのご協力を得てなんとか実施することができました。
オンライン会議練習会の模様はこちら

2020年京都マラソン応援 2月16日
京都マラソン応援を例年通り、 10時過ぎより地下鉄松ケ崎駅北側で、”社会を明るくする運動”の一環として、行いました。
詳しくはこちらから

ふれあいトーク in OKAZAKI
中学生と地域の大人がテーマに沿って話し合うことを通して、異世代間の交流を深め、互いに理解を図る事を目的として、はぐくみネットワーク実行委員会を主導として開催されているもので、「1対1のしゃべり場」「4人グループのしゃべり場」の2バージョンで開かれました。
詳しくはこちらから

左京区作文コンテスト表彰式:左京区役所
昨年開催されました第69回社会を明るくする運動
左京区作文コンテスト表彰式が2020年2月15日号左京ボイス第290号に掲載されました。
受賞者16名、主催者、来賓、学校長、父兄、関係者の記念撮影 撮影:川見善孝
主催者、来賓者:
左京区長 池内 正貢 左京区保護司会会長 風間 隨成 京都保護観察所統括保護観察官 熊部 昭滋 京都少年鑑別所 所長 小林 剛 京都府川端警察署署長 白岩 親 京都府下鴨警察署 署長 長谷川 潤  左京区更生保護協会 会長 堀場 弘之  左京区社会福祉協議会 会長 山田 榮一  左京北地区更生保護女性会 会長 渡邊 正子  左京南地区更生保護女性会 会長 齊藤 靖子 左京区薬物乱用防止指導員協議会 会長 上野 修 左京区BBS会  久原 耀司  京遊連社会福祉基金 事務局長 坂崎 稔 ( 順不同・敬称略)

小学校で薬物乱用防止啓発授業 令和元年1月23・28日 2月5日
左京区保護司会は薬物乱用防止啓発授業を、 左京区薬物乱用防止指導員協議会・左京区薬剤師会・左京北地区更生保護女性会と共催で実施しました。 本年度新たに制作した、大型ポスターや、大きな垂れ幕、薬物サンプルを使い、 薬物乱用防止啓発授業を左京区の下記3つの小学校で行いました。
詳しくはこちらから

2020年左京区保護司会新年研修会開催
令和2年1月20日(月)AM10時から京都ホテルオークラで開催いたしました。 第一部は京都府警少年サポートセンター所長補佐 脇久美子氏をお迎えし「少年の特性とその理解について」の講義を受けました。
詳しくはこちらから

公益財団法人京遊連社会福祉基金より助成金を受領
令和元年11月28日、全日空クラウンズホテルに於いて
左京区保護司会は、小学生・中学生に対する薬物乱用防止活動の費用として
公益財団法人・京遊連社会福祉基金より本年度も助成金をいただくことができました。

白川理事長より目録を受ける左京区保護司会 風間隨成会長

 

令和元年度「しゃべり場&ふれあいトーク in Takano
左京区「はぐくみ」ネットワーク実行委員会主催で、高野中学2年生約70名と地域の大人77名が、テーマに沿って話し合うことを通して、異世代間の交流と理解を深めるために集まりました。
詳しくはこちらから

薬物乱用防止啓発チラシ「大麻・薬物 絶対あきまへん!」製作
3ヶ月前の報告になりますが、令和元年7月の第69回社会を明るくする運動推進月間に合わせ、薬物乱用防止啓発チラシ「大麻・薬物 絶対あきまへん!」を製作しました。
子どもたちの心に響くメッセージを発信し、如何に訴えかけることができるか?を考え、誰が見てもインパクトのあるチラシが出来たのではないかと思います。このチラシにはいろいろな思いがあり、過去3年間啓発してきた、初代「大麻・危険ドラッグ あきまへん!」からの経緯があります。
詳しくはこちらから

左京区はぐくみネットワーク実行委員会 勉強会
10月29日(火)午後2時左京区役所で開催された、左京区はぐくみネットワーク実行委員会において 左京区保護司会理事川見善孝が「保護司とは?そしてその役割とは?」というテーマで発表しました。
詳しくはこちらから

 

第69回社会を明るくする運動作文コンテスト 左京区審査会
9月13日(金)午前10時から北白川小学校ふれあいサロンにおいて、第69回社会を明るくする運動作文コンテスト審査会を開催しました。

左京区保護司会から11名、BBS会から5名、京都少年鑑別所から1名、左京区薬物乱用防止指導員協議会から1名、北地区更生保護女性会から1名、川端警察署・下鴨警察署から1名ずつ計21名で厳正な審査を行いました。
今年度は小学校20校から908作品、中学校からは226作品の応募があり、第1次審査に上がってきた小学校44作品、中学校22作品から順位付けをしていく訳ですが、どの作品も甲乙付け難く審査は難航…
しかし、すべての審査員が「社会を明るくするために」子どもたちが書いてくれた作文を真剣勝負で審査しました。
結果、第69回社会を明るくする運動作文コンテスト、小学校10賞、中学校6賞を選出させていただきました…

第69回社会を明るくする運動パレード(社明パレード)
9月3日(水)午前11時から、第69回社会を明るくする運動のパレードが、下京区の京都市総合教育センターから京都市役所前本能寺まで開催され、更生保護について正しい理解を深め、多くの人たちがこの活動に協力してもらえるよう啓発活動を行いました。
詳しくはこちらから

 

「堀内れのんライブ」 at Miyako Messe 2019-0728
7月28日、堀内保護司は左京区誕生90周年記念「左京区民ふれあいまつり2019」中央のメインステージで左京区保護司会総務部長としてギターの弾き語りを披露され、まつりに活気と華を添えられました。熱唱は下記写真をクリックしてご覧ください。

「堀内れのん」live 2019 at みやこめっせ


「ほごちゃんペンギンをつくろう!」
左京区更生保護女性会はみやこめっせで開催された 左京区誕生90周年記念・左京区民ふれあい事業「左京区民ふれあいまつり2019」 に左京区保護司会と共同でブースを出展し、「ほごちゃんペンギンをつくろう!」 コーナーで希望者と一緒にペンギンを作りました。
詳しくはこちらから

みちびき 夏号 特集❷禁止薬物
薬物乱用防止啓発活動について寄稿
左京区保護司会犯罪予防部会長 上野修は
公益社団法人京都府少年補導協会様の要請を受け
左京区保護司会が取り組んでいる活動について寄稿させていただきました。
詳しくはこちらから

ふれあいトーク in   Konoe 
令和元年7月8日(月)10:15~12:25
京都市立近衛中学校の2年生の各教室で、2年生110名、大人約50名で「ふれあいトーク」が開催されました。 久しぶりの近衛中学校での開催となりましたが、体育館に集合し、顔合わせの後、冷房の利く各教室に移動して、4グループ(生徒6名、大人3~4名)に分かれ話し合いが始まった。
教室ごとに、最初のアイスブレイクは異なったが、雰囲気の良くなったところで、各グループ内で、自己紹介から始まり、最近のチャレンジ体験を生徒たちが語ってくれ、大人からの質問にも応えて 会話が続いた。また、生徒たちが用意した大人への質問もあり、フリートークとなった。 活発な生徒も、話の苦手な生徒も、知らない大人と話すことに 徐々に慣れて、中学生の考えを、また大人の考えを 両者が知ることができて、少し理解を深められたと感じられた。
アッという間に時間が過ぎ、トーク終了となって アンケートを記入して解散となった。左京区保護司会から17名参加、BBS会から初めて参加くださった京大1回生の学生さんからは「良い勉強をさせてもらって楽しかった」と感想をいただいた。
文責:村上ますみ


犯罪更生保護団体 ルミナ代表 中江美則氏 講演見学

日時:7月5日(金)午後2時00分~午後4時00分
会場:レバンテホール(垂水勤労市民センター内)
講演: 「深まる苦しみひろがる傷口」中江 美則 氏

中江氏より「垂水区保護司会から講演の依頼があった」ということを聞き、少し足を延ばして行ってきました。
詳しくはこちらから

第69回社会を明るくする運動左京区公開講演会
1.日時 7月27日(土)午後13時30分~15時30分
2.場所 左京区役所大会議室
3.公開講演会
講師:横地 環先生(京都保護観察所所長)
演題 更生保護〜なぜ犯罪者を「助ける」のか
詳しくはこちらから

社会を明るくする運動 岩倉地区ミニ集会のお知らせ
1.日時 7月20日(土)午前10時~11時30分
2.場所 岩倉地域交流センター 2階 「会議室」
3.内容 ○講演  講師 定本ゆきこ先生(京都少年鑑別所法務技官・精神科医)
演題  「大人が変われば子どもが変わる」
詳しくはこちらから

葵・下鴨地区 社明 学校キャンペーンのお知らせ
詳しくはこちらから

令和元年 浄楽・錦林東山地区ミニ集会を開催しました。
日時:令和元年6月15日 10時40分 〜 11時40分
場所:京都市立岡崎中学校 体育館
演題:「 深まる苦しみ ひろがる傷口 」
~亀岡交通事件の犠牲者遺族の想い~
講師:京都交通事故被害者の会古都の翼・犯罪被害者遺族
中 江 美 則 氏

詳しくはこちらから


同期会で啓発活動
令和元年5月5日(日)17時~19時30分 京都タワーホテル9階
京都市立洛北中学校昭和43年度卒同期会が開催され、38名の参加者がありました。
同期会を企画担当した、椹木 稔と大西 繁雄が保護司ということで、 プロジェクター
(保護司会より借用)を使い、同期生に左京区保護司会がどのような活動をしているのかについて説明と啓発を行いました。
文責:椹木 稔


市保連の特別シンポジウムが法務省のツイッターに!!!
法務省保護局のツイッターに【薬物依存症シンポジウム@京都】
が投稿されました。平成31年4月10日

京都市保護司会連絡協議会特別シンポジウム報告
平成31年3月13日京都市北区、 大谷大学講堂
(公益社団法人京遊連社会福祉基金助成事業)

30年度保護観察所における京都地方検察庁職員の研修、左京区保護司との座談会
平成31年2月14日 15:20~17:00 観察所会議室にて検察庁から3名、寺田企画調整課長、左京区担当田中観察官と、風間会長、鞍谷、村上副会長、上野、堀内部会長で、検察庁からの質問事項に即して会談を行った。この座談会の前の左京区の第4期定例研修会も、検察庁の方々は、参観頂いた。
一部執行猶予の保護観察、発達障害、学習障害を有する者についての配慮等、保護観察対象者の関係書類について、保護司たちが経験からの意見を述べ、現実的な悩み、問題点を聞いていただく機会となった。 最近地検でも、社会復帰支援担当があり、入口支援、出口支援など苦労されていることも知りえた。 様々な機関との連携が 保護観察にも必要であると、この話し合いの中でも上がり、今回の検察庁の方々との座談会は、大変意味深く、勉強になった。
文責:村上 ますみ

京都市保護司会連絡協議会特別シンポジウム開催のお知らせ(入場無料)
日時:2019年  3月13日(水)午後13:30〜16:00
会場:京都市北区大谷大学講堂
タイトル:
薬物依存症の回復は人間関係の回復から
薬物依存症は病気です。
薬物の高い再犯率を低くする一つの試みとして、薬物依存者の心と体の健康を願うと同時
に、地域社会に向けてメッセージを発信するため、シンポジウムを開催することになりま
した。左京区保護司会理事上野修はパネリストの一人として登壇し、昨年9月東京での
国連アジア極東犯罪防止研修所で、世界14カ国から参加されている「薬物事犯に関わる
方々」とともに 聴講させていただいた「薬物政策と各国の対応」について 発表させていた
だきます。

更生保護京都平成31年1月号(第114号)
左京区保護司会総務部 堀内寛昭 部会長の「サポセン活動報告」が掲載されました。
左京区保護司会犯罪予防部 上野  修 部会長の平成30年度第1回保護司国際研修参加報告が掲載されました。

叙勲祝賀会開催
於:2019年1月17日午後12時開宴ホテルオークラ京都3F「光舞の間」
前堀明子先生、村上ますみ先生、齋藤靖子先生の合同受賞祝賀会を開催しました。
浦野浩昭京都保護観察所長から瑞宝双光章を受章された齋藤靖子先生への祝辞が披露され、
祝宴が和やかに始まりました。
前堀明子先生の満齢退任(22年以上勤続)
㊗副会長 村上ますみ先生の法務大臣表彰
㊗副会長 齊藤靖子先生の瑞宝双光章受章
お祝いの歌 365歩のマーチ 女性保護司有志によるお祝いの歌が受賞者に送られました。

ふれあいトーク in OKAZAKI
平成31年1月9日(水)岡崎中学校2年生75名と
地域の大人がテーマに沿って話し合い、
異世代間の交流を深める「しゃべりの場」に参加しました。
詳しくはこちらから

犯罪更生保護団体「ルミナ」との協議会
平成30年12月18日ルミナ代表の中江美則氏から
ルミナの今後の活動について相談を受けました。
詳しくはこちらから

2018年度左京区作文コンテスト授賞式
平成30年12月9日(日) 13時~16時 左京区役所
参加者106名が一堂に集まり、受賞者を祝いました。
詳しくはこちらから

京都市PTAフェスティバル
平成30年12月8日(土) 10時~15時 みやこめっせ 3階
PTAフェスティバルに「社明くんと学ぼう!社会を明るくするために」をスローガンに、
ブースを設けて啓発活動をしました。
詳しくはこちらから

公益財団法人京遊連社会福祉基金
於:平成30年11月29日ANAクラウンホテル京都
左京区保護司会は(公財)京遊連社会福祉基金から
昨年に引き続き社会福祉活動の助成金を受けることができました。
会場では昨年の助成金で作成したビデオ「薬物依存症は病気です」
が披露されました。
白河理事長より鞍谷秀郎副会長に手渡される助成金

平成30年度 施設参観と社会見学会
平成30年11月27日(火)施設参観と社会見学会研修会を開催致しました。
詳しくはこちらから

近畿地方保護司代表者協議会
於:平成30年11月7日 神戸ポートピアホテル
詳しくはこちらから

京都女子大学BBS会との勉強会
京都女子大学 図書館交流の床ホールにて、京女BBSの会主催の勉強会の講師として、
風間会長、村上副会長、木村理事兼左京BBS会会長、坂口先生が招かれ、
講演とグループワークを行いました。
詳しくはこちらから

京都国際映画祭 × 法務省 特別ステージ
平成30年10月14日(日) 13時~13時30分 岡崎公園芝生広場特設ステージ
2ヶ月前の報告になりますが、京都国際映画祭に関係した「きょうのひろば」ステージイベントで「よしもと芸人と学ぶ〝社会を明るくする運動〟 with 法務省」が開催されました。
詳しくはこちらから

平成30年度 第1回 保護司国際研修 報告会 於:西雲院
平成30年9月29日
保護司14名が参加の元、東京都昭島市、国連アジア極東犯罪防止研修所で開催された
平成30年度 第 1 回 保護司国際研修に上野修理事が京都府代表として参加された報告会
が開催されました。
報告会場 西雲院
国際会議参加報告はこちらから

堀内寛昭先生(左京区保護司会総務部長)
下鴨防犯推進委員協議会北白川支部長として
くらしの北白川・安心安全なまちづくりに寄稿されました。
詳しくはこちらから

「薬物再犯防止啓発ビデオ」の英語翻訳
平成30年9月3・4日東京で開催される国連アジア極東犯罪防止研修所の
第170回国際研修で犯罪予防部会長上野  修が左京区保護司会が制作した
「薬物再犯防止啓発ビデオ」を放映し英語で発表するということになり、
メッセージコピーを英語翻訳していただきました。
YouTubeで公開しましたのでお知らせいたします。

The day suddenly arrives
when, just in order to escape from reality,
you easily get access to the drug.

Once you use it, you are labelled as “offender”.
Yet once you use it,
you can’t stop it even if you know it’s an offense.
And
you betray your family and friends,
tell lies to them,
lose their trust, and end up being isolated.

Harsh punishment only can’t stop your craving for the drug.
Because its pleasure deep inside of you will not let you go
and you can think about nothing but drug.

“I’ll never do that again”
Having broken so many promises with your family and friends,
you may be disappointed with yourself, but we have something to tell you.

It is not because of your weakness that you can’t resist the drug.
It is because of
a disease called “drug addiction”

Drug addiction is a disease.
And
Every disease needs medical treatment.

We Sakyo VPO Association, as volunteers, stand by those who unfortunately committed an offense, and support their rehabilitation.
Drug Addiction is a Disease.

Translation : “Ayako Sakonji (Kyoto Probation Office)”

左京保健協議会連合会 講演会  7月26日
左京区保険協議会連合会様からのご依頼で
演題:薬物依存症は病気です ~薬物再犯防止啓発ビデオ~
と題した講演をさせていただきました。
詳しくはこちらから

第68回「社会を明るくする運動」講演会
〜アルコール・薬物〜「依存症」の理解と対応について
7月19日午後1時より左京区役所で行います。
基調講演:いわくら病院、診療部長 佐藤晋一氏
:いわくら病院 アルコール病棟副主任 佐々木浩二氏
講演終了後、パネルディスカッション
パネリスト:京都ダルク施設長 出原和宏氏
:京都新聞読者センター長 北村哲夫氏
入場無料となっておりますので、ご興味もたれましたらぜひご参加ください。


「薬物再犯防止啓発ビデオ」が京都府ホームページで紹介 6月6日
左京区保護司会が制作した「薬物再犯防止啓発ビデオ」が、
京都府ホームページ(きょうと薬物乱用防止情報センター)で紹介されました。
掲載ページは、以下のとおりです。
きょうと薬物乱用防止情報センター トップページ http://www.pref.kyoto.jp/yakurancenter/index.html
薬物がやめられなくてお困りの方 http://www.pref.kyoto.jp/yakurancenter/1307672168254.html
家族・知人の薬物乱用でお困りの方 http://www.pref.kyoto.jp/yakurancenter/1307672205715.html


「薬物再犯防止啓発ビデオ」初放映 5月29日
於:ウエスティン都ホテル京都

京都府保護司連合会主催、平成30年度ブロック別研修会『京都市内役員、理事研修会』会場で、左京区保護司会が制作した「薬物再犯防止啓発ビデオ」を初放映。
前に出たビデオ制作メンバーの様子を、左京区保護司会中林先生が動画撮影してくださいました。
写真:村上ますみ保護司


ビデオ制作会議開催 (4月7日 )
本年度1月からスタートした薬物依存者、薬物乱用についての勉強会のまとめを
風間会長宅で、今季購入した左京区保護司会のプロジェクター、とスクリーンを使い参加者で共有。今回制作をする、Motion Graphicsのイメージを紹介し、続いて、薬物依存者の再犯を防止することを目的とした啓発ビデオの呼びかけについて、2時間に渡って熱心に話し合いました。


薬物事犯についてレクチャーを受講 (3月15日 )
薬物の再犯を少なくすることをテーマとして掲げるビデオを制作するにあたり
京都ダルク 出原和宏施設長 より「薬物依存からの脱却について」のお話しを伺った。
・薬物依存者の乱用は刑事罰を科しても乱用は止まらない。
・薬物乱用者は同時に、薬物依存症という病気にかかっている状態。治療が必要!
ご自身の体験を交え、わかりやすくお話しいただいた。


薬物事犯についてレクチャーを受講 (2月13日 )
薬物の再犯を少なくすることをテーマとして掲げるビデオを制作するにあたり、
左京区保護司会・左京区薬物乱用防止指導員協議会は
川端警察署生活安全課長藤井康伯警部 に下記テーマに対してのお話を伺い
その後、質疑応答を行なった。
・薬物依存者の生活環境、家族関係
・薬物依存者が薬物から脱却するにあたりどのような問題があるのか?
・このテーマについてビデオ制作するにあたり考えられる注意点・アドバイス


薬物依存症についてレクチャーを受講 ( 1月26日 )
薬物の再犯を少なくすることをテーマとして掲げるビデオを制作するにあたり、
左京区保護司会・左京区薬物乱用防止指導員協議会は
薬物依存症とはどのようなことなのか  ? について、
依存症患者に携われている、
いわくら病院 薬物依存症認定看護師 杉山昌儀先生から
下記についてレクチャーをしていただいた。
1) 薬物依存症になる要因
2) 薬物依存症は、どういった状態なのか?
3) 薬物依存症患者を治療することとはどういうことなのか?
4) 社会生活に復帰するときの問題点


左京区保護司会オリジナルポロシャツを制作
左京区防犯啓発活動補助制度を受け
左京区保護司会オリジナルポロシャツを制作しました。
紫色のベースに左胸ワンポイント
左京区保護司会をプリントしています。
モデル:佐伯先生・川見先生
2017PTAフェスティバル会場にて


平成29年度 施設参観と社会見学会
平成29年10月5日(木)に左京区保護司会13名で、愛知県みよし市にある「名古屋刑務所」に施設参観研修を行いました。
詳しくはこちらかから


 左京区役所保健福祉センターからのお知らせ
「セカンドライフをいきいきと生きる 左京・からだの学校男子倶楽部」
受講生募集中。京都大学が開発した「からだの連絡帳」を使って第二の人生を充実させよう。まずは「体力測定」で自己評価、それから「ウォ〜キング」、「ストレスチェック」、「歯の健康チェック」、「調理自習」など・・・
詳しくはこちらから


第67回「社会を明るくする運動」講演会のお知らせ
7月21日(金)会場:左京区役所 午後1時30分開演
基調講演:吉村雅世氏 パネリスト:川邊祐司氏・信ヶ原雅文氏 司会:上野修氏
演題:「子どもたちの心と非行〜「弱さ」を抱える子どもたちのサポーターに」〜
詳しくはこちらから


岩倉地区ミニ集会
1.日 時 平成29年7月22日(土) 午前10時~11時40分 2.場所 岩倉地域交流センター 会議室
内 容 ○講演(お話とワークショップ) 講師 臨床心理士 藤本 範子 氏 ( 子ども心理臨床研究所) テーマ「子どもの見方・接し方」について
詳しくはこちらから


北白川地区ミニ集会
“第67回社会を明るくする運動” -北白川懇談会のご案内- 日 時:平成29年7月12日(水) 開会:午前10時30分~11時45分 会 場:北白川小学校2階 ふれあいサロン 講 師:辻 真一 氏(不登校支援相談員「クレープネット」認定講師・保護司)
詳しくはこちらから


葵・下鴨地区啓発キャンペーン
7月12日(水) 1. 第3回下鴨小学校6年生 10:40~11:0  2.第10回下鴨中学校南北校門にて200名対象 12:50~13:50  3. 第3回 街頭 洛北高校交差点にて 100名対象 14:20~15:10   4.  第4回葵小学校6年生 15:30~15:40 各地点にて、クリアファイル、シャープペンシル、ウエットティッシュ、チラシ (あきまへん、府警や法務省からの、社明講演会)を配布しながら、 声掛け、説明を行う。社明君の着ぐるみの参加ある予定。


浄楽・錦林東山学区ミニ集会 7月11日(火) 午後14時20分 ~ 15時10分
会 場:岡崎中学校体育館  講 演 : 京都府薬物乱用防止指導員・保護司 川 見 善 孝
詳しくはこちらから


岡崎・吉田・聖護院学区ミニ集会平成29年7月8日(土) 13時00分~14時30分
開催場所 京都市立錦林小学校ふれあいサロン 講師:荒川政志氏(川端警察署生活安全係長)
詳しくはこちらから


左京区北部地区ミニ集会平成29年7月7日(金) 午後7時30分~午後9時 場所 市原野会館
講師 特定非営利活動法人 京都DARC(ダルク)施設長 太田 実男 先生 スタッフ 笠嶋 敏 先生
詳しくはこちらから


新洞・川東地区ミニ集会のお知らせ 平成29年7月6日
平成29年8月1日(火) 午後7時00分~午後8時30分 場所 元新洞小学校
講師 徳岡博巳先生「虐待ってなんや?」〜子育ての現状から考える〜
詳しくはこちらから


左京区保護司会オリジナルティッシュ制作
平成29年7月初旬、社会を明るくする運動で配布する「左京区保護司会オリジナルティッシュ」を制作しました。地域の子どもたちへのいたわりの気持ちをメッセージとしています。又、左京区保護司会のホームページアドレス、QRコードを配置。
制作に際し、犯罪予防部会理事、川見善孝先生がデザイン、印刷の手配をしてくださいました。@5円です。ご使用の際は地区名、個数、日付を明記して報告していただきますようお願いいたします。