薬物乱用防止出前授業 明徳小学校
2月 6 日 明徳小学校 薬物乱用防止の出前授業6年生3クラス約100人に対し出前授業をさせていただきました。保護司、京都府薬務課副課長を加えた 11名が参加し、下記3回の授業を実施しました。 9:45~10:30 6年...
2月 6 日 明徳小学校 薬物乱用防止の出前授業6年生3クラス約100人に対し出前授業をさせていただきました。保護司、京都府薬務課副課長を加えた 11名が参加し、下記3回の授業を実施しました。 9:45~10:30 6年...
1 月 22日 岩倉北小学校 薬物乱用防止出前授業 岩北小学校多目的室:3講時・4講時 10:50 ~12:25 左京区保護司、京都府薬務課副課長を加えた13名が参加し6年生2クラス49人に対し、薬物乱用防止の出前授業...
左京区保護司会新年研修会は、1月17日(木)AM10時から京都ホテルオークラで開催いたしました。 演題は「今、少年鑑別所から見えること」と題し京都少年鑑別所 渡邉 悟 所長に講演して頂きました。 内容はプロジェクターを使...
平成31年1月9日(水) 13時20分~14時50分 岡崎中学校体育館 中学生と地域の大人がテーマに沿って話し合うことを通して、異世代間の交流を深め、互いに理解を図る事を目的として、はぐくみネットワーク実行委員会を主導と...
平成30年12月18日18時~20時10分 京都駅近くの京都コワーキングスペースcotoにて、ルミナ代表の中江美則氏とそのメンバー2名と、左京区保護司7名が ルミナの今後の活動について相談を受け、京都学園大学准教授 阿部...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
平成30年12月8日(土) 10時~15時 みやこめっせ 3階 PTAフェスティバルに「社明くんと学ぼう!社会を明るくするために」をスローガンに, ブースを設けて 啓発活動をしました。 今回で3年目になります。 今年は、...
平成30年11月27日(火)に左京区保護司会20名と今回初めての試みとして更生保護女性会にもお声かけをし、左京区北地区更生保護女性会理事11名の31名で施設参観と社会見学会研修会を開催致しました。 社会見学研修として、兵...
平成30年11月7日 神戸ポートピアホテルで開催された 近畿地方保護司代表者協議会に出席させていただきました。 京都府からは26名が参加し、下記の3部会に別れて協議を行いました。 協議事項1. 保護司の安定的確保の方策に...
平成30年10月17日(水) 京都女子大学 図書館交流の床ホールにて、京女BBSの会主催の勉強会の講師として、風間会長、村上副会長、木村理事兼左京BBS会会長、坂口先生が招かれ、講演とグループワークを行いました。 講演内...