第71回「社会を明るくする運動」5地区合同ミニ講演会
私たち保護司の更生保護活動の中で、メインとなるのは犯罪や非行をした人に対して立ち直りを助ける保護観察という責務です。 対して、当該被害者にはどのようなことが出来ているのか?被害者への支援施策は、法的支援制度が手厚く整えら...
私たち保護司の更生保護活動の中で、メインとなるのは犯罪や非行をした人に対して立ち直りを助ける保護観察という責務です。 対して、当該被害者にはどのようなことが出来ているのか?被害者への支援施策は、法的支援制度が手厚く整えら...
北白川小学校に「京の社明くん」がやって来た! 社明くんを返却する7月16日(金)、 最後に北白川小学校へ行こう、ということになりました。 明け方、バケツをひっくり返したような土砂降りでしたが、 HとK保護司の晴れ男パワー...
日時:平成29年7月11日(水) 会場: 京都市立北白川小学校 ふれあいサロン 講演:「少年の問題行動を考える」 講師:松本和文氏 (京都市立北白川小学校 校長) を開催。 詳しくはこちらから
開催月日: 平成29年7月12日 開催会場: 北白川小学校 ふれあいサロン 講演: ”不登校の定義と現状” 辻 真一氏 詳しくはこちら
「絵本作家 “うさ”氏 講演会を北白川で開催していただけないか」という地域 方から 依頼があり、“うさ” 氏ご本人から「震災で消えた小さな命-ペット同伴避 難」 お話を伺った。北白川で これまで小規模 講演会を開催してき...