高野中学校出前授業
2月3日(金)14:15〜15:05 高野中学校で薬物乱用防止出前授業を実施。 授業は、保護司会・左京北地区更生保護女性会・BBS会・薬剤師会の共催団体と 共同で作成した薬物乱用防止啓発ビデオをつかった授業を実施しました...
2月3日(金)14:15〜15:05 高野中学校で薬物乱用防止出前授業を実施。 授業は、保護司会・左京北地区更生保護女性会・BBS会・薬剤師会の共催団体と 共同で作成した薬物乱用防止啓発ビデオをつかった授業を実施しました...
1月31日(火)11:40〜12:30 近衛中学校3年生4クラスで薬物乱用防止出前授業を実施しました。 授業は、共催団体と共同で作成したビデオを使いました。 ロールプレイ見本演技は近衛中学校学校運営協議会 理事長今野恵子...
令和4年11月30日(水)午後2時15分~3時05分 京都市立洛北中学3年生に対しコロナ禍に配慮し、薬物乱用防止啓発ビデオを制作させていただきました。当日は中学3年生約270人へビデオを使った薬物乱用防止授業を実施してい...
令和4年3月2日(水)午後2時15分~3時5分 ビデオを使った薬物乱用防止出前授業を実施しました。 京都市立洛北中学3年生に対して、オンラインでの薬物乱用防止出前授業を計画しておりましたが、コロナ禍や、学校内の通信環境の...
12月16日、昨年に引き続き岡崎中学校3年生対象に、薬物乱用防止啓発授業をさせていただきました。 まずは登校時のあいさつ運動です。京の社明くんと一緒に「大麻・薬物 絶対あきまへん!」の啓発と共に「あいさつ運動」を行いまし...
This flyer is produced by Sakyo Ward VPO(volunteer probation officers)Association. It is handed out to all stu...
昨年から左京区保護司会は、左京区内の小学校で薬物乱用防止啓発授業を、 左京区薬物乱用防止指導員協議会と共催で行なってきました。 本年度、コロナ禍の影響もあり、啓発活動ができていませんでした。 その中で、岡崎中学校3年生対...
左京区保護司会は、昨年から左京区の小学校で薬物乱用防止啓発授業を、 左京区薬物乱用防止指導員協議会と共催で行なっております。 本年度、左京薬剤師会・左京北地区更生保護女性会へ参加を呼びかけたところ、双方の団体ともご快諾い...
4年前の2015年11月、小学生が大麻を吸った事案が起こりました。 直ちに、京都市PTA連絡協議会はじめ全市学校校長会・地生連・各種関係団体から、薬物「ダメ・ゼッタイ!」の緊急メッセージが発信されたのですが、文字ばかりで...