小学校で薬物乱用防止啓発授業
左京区保護司会は、昨年から左京区の小学校で薬物乱用防止啓発授業を、 左京区薬物乱用防止指導員協議会と共催で行なっております。 本年度、左京薬剤師会・左京北地区更生保護女性会へ参加を呼びかけたところ、双方の団体ともご快諾い...
左京区保護司会は、昨年から左京区の小学校で薬物乱用防止啓発授業を、 左京区薬物乱用防止指導員協議会と共催で行なっております。 本年度、左京薬剤師会・左京北地区更生保護女性会へ参加を呼びかけたところ、双方の団体ともご快諾い...
令和2年1月20日(月)AM10時から京都ホテルオークラで開催いたしました。 第一部は京都府警少年サポートセンター所長補佐 脇久美子氏をお迎えし「少年の特性とその理解について」の講義を受けました。いまの若者...
第69回「社会を明るくする運動」検討会が 令和元年8月29日(木)北山モノリスで開催されました。 来賓者: 京都保護観察所所長 横地 環 様 左京区長 池内正貢 様 京都少年鑑別所所長 小林 剛 様 更生保護協...
日時:7月5日(金)午後1時30分~午後4時00分 会場:レバンテホール(垂水勤労市民センター内) 講演: 「深まる苦しみひろがる傷口」中江 美則 氏 中江氏より「垂水区保護司会から講演の依頼があった」ということを聞き、...
日時:2019年3月8日(金)午前9時30分~ 場所:京都刑務所 講師:犯罪更生保護団体 ルミナ 代表 中江 美則氏 演題:《深まる苦しみ ひろがる傷口》 昨年、左京区保護司会北部地区の社会を明るくする運動ミニ集会でも講...
岩倉保護司会・岩倉更生保護女性会は 2月20日15:00~16:00洛北中学校3年生330人を対象に薬物乱用防止啓発活動を実施した。 当日は、強い風が吹く中、岩倉更生保護女性会4名、岩倉保護司5名が参加し、 生徒一人一人...
2月 6 日 明徳小学校 薬物乱用防止の出前授業6年生3クラス約100人に対し出前授業をさせていただきました。保護司、京都府薬務課副課長を加えた 11名が参加し、下記3回の授業を実施しました。 9:45~10:30 6年...
1 月 22日 岩倉北小学校 薬物乱用防止出前授業 岩北小学校多目的室:3講時・4講時 10:50 ~12:25 左京区保護司、京都府薬務課副課長を加えた13名が参加し6年生2クラス49人に対し、薬物乱用防止の出前授業...
左京区保護司会新年研修会は、1月17日(木)AM10時から京都ホテルオークラで開催いたしました。 演題は「今、少年鑑別所から見えること」と題し京都少年鑑別所 渡邉 悟 所長に講演して頂きました。 内容はプロジェクターを使...
平成30年12月18日18時~20時10分 京都駅近くの京都コワーキングスペースcotoにて、ルミナ代表の中江美則氏とそのメンバー2名と、左京区保護司7名が ルミナの今後の活動について相談を受け、京都学園大学准教授 阿部...