叡麓ミニ集会 開催
日時:令和3年7月22日(木)18:00~19:40 場所:京都市立上高野小学校ふれあいサロン 講師:宮江真矢氏(左京区保護司会保護司) 演題:女の子たちのいま〜支援の現場から 主催:叡麓地区保護司会、上高野地区更生保護...
日時:令和3年7月22日(木)18:00~19:40 場所:京都市立上高野小学校ふれあいサロン 講師:宮江真矢氏(左京区保護司会保護司) 演題:女の子たちのいま〜支援の現場から 主催:叡麓地区保護司会、上高野地区更生保護...
令和3年7月15日(木)AM7:50~ 市原野小学校にて 第71回社会を明るくする運動で朝のあいさつ運動をしました。 「おはよう~」「おはようございます」の声が飛び交います。 登校する子どもたちも「社明くん」に興味津々で...
左京区ZOOMオンライン講演会の延期の知らせ 令和3年度左京区公開講演会は藤田先生にご講演いただく予定でしたが 講演者のご都合で延期が決定しました。現在日程調整中です。 詳細が決まりましたら左京区保護司会ホームページ上で...
令和3年「社会を明るくする運動」 5地区合同ミニ集会のご案内です… 昨年の第70回「社会を明るくする運動」ミニ集会の企画段階で、公益社団法人京都犯罪被害者支援センターにはじめて電話を入れました。 しかし、コロナ禍により開...
東日本大震災直後から75回にもおよび、被災地で支援を続けられている 岸野亮哉(きしのりょうさい)氏を講師にお招きして、ご講演いただきます。 講演会とZOOMによるオンライン配信となります。 日 時 令和3年 7月17日(...
さて、フロアーマットも貼れて、広々と明るくなった教室… 前方には大黒板、後方には児童が使っていた、ランドセルを入れる木製の大きな棚… 引越し作業は26(土)・27(日)・28日(月)の3日間を予定していたのですが、 台風...
多くの方々のご尽力により、6月1日より閉校になっていた新洞小学校の1室を借用できることとなりました。 今年は例年になく梅雨入りが早く、大雨が続いていましたが、梅雨の中休みとなった6月8日(火)、借用することができた教室の...
日時 3月7日(日)から12日(金) 場所 京都国際会議場 メインホール・イベントホール 3月5日(金)に無事搬入飾り付けができ、7日(日)から開幕した京都コングレス「第14回国際連合犯罪防止刑事司法会議」が開幕しました...
令和3年3月10日11:00~11:30 岩倉保護司会・岩倉更生保護女性会は 洛北中学校3年生300人を対象に薬物乱用防止啓発活動を実施した。 春の陽射しで、強い風が吹く中、岩倉更生保護女性会2名、岩倉保護司7名が参加し...
This flyer is produced by Sakyo Ward VPO(volunteer probation officers)Association. It is handed out to all stu...