法務省提唱“第72回社会を明るくする運動” 養正・養徳学区ミニ集会実施報告
日 時 令和4年7月23日(土)19時~20時30分 場 所 養徳小学校 ふれあいサロン室 参加人数 33名 但し、保護司4名(鞍谷、国本、柴田、木村)含む。 内 容 講演テーマ 「少年法改正について」 講...
日 時 令和4年7月23日(土)19時~20時30分 場 所 養徳小学校 ふれあいサロン室 参加人数 33名 但し、保護司4名(鞍谷、国本、柴田、木村)含む。 内 容 講演テーマ 「少年法改正について」 講...
左京区岩倉地区保護司会 左京北地区岩倉更生保護女性会 共催 第72回「社会を明るくする運動」岩倉ミニ集会 日時:令和4年7月14日(木)13時30分~15時00分 場所: 岩倉地域交流センター会議室 講師:京都少年鑑別...
【 概 要 】第72回 “社会を明るくする運動” in 修学院中学校 中学校の昼食時の校内放送にて”社会を明るくする運動”を全生徒に知ってもらう。 これからの社会を担ってい...
令和4年 第72回「社会を明るくする運動」 4地域合同ミニ集会のご案内です… 今回私たちは「ジェンダー」にスポットをあて、4地域合同でミニ講演会を開催いたします。当日はZOOMを介して、宮崎県よりご講演いただきます。 日...
令和4年 第72回「社会を明るくする運動」 北白川地域ミニ集会のご案内です… 7月1日は「更生保護の日」です。 そして「社会を明るくする運動」の強調月間に入りました。 北白川地域における「社会を明るくする運動」は、昨年新...
日 時: 令和4年6月15日(日)10:00~16:00 場 所: 元新洞小学校 3階 サポートセンター 参加者: 鞍谷秀郎会長、村上ますみ、堀内寛昭、橋本周現、中井京子、 中林五月、鈴木美智子、山中牧子、大西繁雄、久保...
令和4年3月2日(水)午後2時15分~3時5分 ビデオを使った薬物乱用防止出前授業を実施しました。 京都市立洛北中学3年生に対して、オンラインでの薬物乱用防止出前授業を計画しておりましたが、コロナ禍や、学校内の通信環境の...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
12月16日、昨年に引き続き岡崎中学校3年生対象に、薬物乱用防止啓発授業をさせていただきました。 まずは登校時のあいさつ運動です。京の社明くんと一緒に「大麻・薬物 絶対あきまへん!」の啓発と共に「あいさつ運動」を行いまし...
昨年に引き続き、動画配信での参加です。 今回の持ち時間は、昨年の倍の10分間…長い!と思いながら、シナリオを考えました。 コロナ禍の影響で、各種活動に制約がありますので、直近の模様を入れ込むことも難しく、 アピールネタは...