第71回「社会を明るくする運動」5地区合同ミニ講演会
私たち保護司の更生保護活動の中で、メインとなるのは犯罪や非行をした人に対して立ち直りを助ける保護観察という責務です。 対して、当該被害者にはどのようなことが出来ているのか?被害者への支援施策は、法的支援制度が手厚く整えら...
私たち保護司の更生保護活動の中で、メインとなるのは犯罪や非行をした人に対して立ち直りを助ける保護観察という責務です。 対して、当該被害者にはどのようなことが出来ているのか?被害者への支援施策は、法的支援制度が手厚く整えら...
皆様にご案内させていただいておりました 第71回社会を明るくする運動左京区公開講演会 講師:藤田 信之氏 陸上指導者として「人を育てる」 今回、諸事情により大変残念ではございますが講演会を中止とさせていたくことになりまし...
日 時 令和3年 7月17日(土)午前10時~11時40分 内 容 岩倉ミニ集会ZOOM公開講演会 講 師 岸野亮哉先生(専修寺副住職) 演 題 「東日本大震災発生から10年」 岩倉ミニ集会ZOOM公開講演会には、ZOO...
左京区ZOOMオンライン講演会の延期の知らせ 令和3年度左京区公開講演会は藤田先生にご講演いただく予定でしたが 講演者のご都合で延期が決定しました。現在日程調整中です。 詳細が決まりましたら左京区保護司会ホームページ上で...
令和3年3月10日11:00~11:30 岩倉保護司会・岩倉更生保護女性会は 洛北中学校3年生300人を対象に薬物乱用防止啓発活動を実施した。 春の陽射しで、強い風が吹く中、岩倉更生保護女性会2名、岩倉保護司7名が参加し...
This flyer is produced by Sakyo Ward VPO(volunteer probation officers)Association. It is handed out to all stu...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
例年12月の第2土曜日に行われている、京都市PTAフェスティバル… 今年はコロナ禍の影響で、動画配信という新たな形のフェスティバルの開催となりました。 5分間と限られた時間の中で、どう左京区保護司会を動画で紹介するか? ...
昨年から左京区保護司会は、左京区内の小学校で薬物乱用防止啓発授業を、 左京区薬物乱用防止指導員協議会と共催で行なってきました。 本年度、コロナ禍の影響もあり、啓発活動ができていませんでした。 その中で、岡崎中学校3年生対...
左京区社会を明るくする運動推進委員会は 7月29日(水)13:00〜14:30分 第70回社会を明るくする運動ZOOMオンライン左京区公開講演会を開催した。 12:20 参加者の皆さまへ招待メールを一斉配信。 12:55...